私たちが泊まった宿は格安ではなく、極安だったらしい。
もう少し安い宿もあったのだけれど、市内から遠い。
台北市内で交通の便がよく、なおかつ安いところ・・・
そういうホテルを予約した。
予約の書類に書かれてある地番を頼りに行ったがホテルのホの字もない。
幅1メートルほどの階段が商店の間に開いている。
ここっきゃないと思い定めて上っていったが、4階で行き止まりの扉。
おそるおそる開けると廊下の向こうにA室
B室C室の表示。
他にはトイレとシャワーの部屋が二つ。
ここで3年前に行ったニュージィランドのバックパッカー向けホテルの記憶が戻る。
だがあの時は入り口にカウンターがあって人が居た。
仕方がないので3階へ戻る。
この階には何の表示もない扉が一つ。
その扉をノックすると女の人が出てきた。
書類を見せると「Welcome」。
下で待っていた連れ合いとスーツケース二つを持って4階へ。
案内された部屋には2段ベッドと事務机が二つ。
ここを拠点に一週間の台北観光をしてきた。
周囲には安くておいしい食べ物屋がたく
さんあって、結局私たちらしい旅になった。
2枚目の写真は街灯にとまる雀。
人々と同じくフレンドリーだった。
市内観光の脚はほとんど地下鉄。
とはいえ、郊外では地上へ出て、普通の電車。
駅舎が面白かったので写真に撮った。
これは淡水駅。
次のクリスマスツリーもどきと高い門は新北投駅のモニュメント。
門はパリの凱旋門のごとく、ただのモニュメント。
次の写真は電車内のテーブル。
真ん中にディスプレイが仕込んである。
ふた昔前の○○ベーダーゲームのような感がある。
これは観光案内。
スイッチを押すとホテルや名所を表示してくれる。
新北投駅~北投駅間だけらしい。
最後の写真は、最後の1泊だけ泊まった桃園空港近くのホテル。
それまでのホテルの倍額。
バスタブも、もちろん付いていた。
帰りの便が早朝なのでした贅沢。
久しぶりにのびのび寝て、帰ってきた。
普通の人は全部こういうホテルに泊まるのだろうけれど。
もう少し安い宿もあったのだけれど、市内から遠い。
台北市内で交通の便がよく、なおかつ安いところ・・・
そういうホテルを予約した。
予約の書類に書かれてある地番を頼りに行ったがホテルのホの字もない。
幅1メートルほどの階段が商店の間に開いている。
ここっきゃないと思い定めて上っていったが、4階で行き止まりの扉。
おそるおそる開けると廊下の向こうにA室
B室C室の表示。
他にはトイレとシャワーの部屋が二つ。
ここで3年前に行ったニュージィランドのバックパッカー向けホテルの記憶が戻る。
だがあの時は入り口にカウンターがあって人が居た。
仕方がないので3階へ戻る。
この階には何の表示もない扉が一つ。
その扉をノックすると女の人が出てきた。
書類を見せると「Welcome」。
下で待っていた連れ合いとスーツケース二つを持って4階へ。
案内された部屋には2段ベッドと事務机が二つ。
ここを拠点に一週間の台北観光をしてきた。
周囲には安くておいしい食べ物屋がたく
さんあって、結局私たちらしい旅になった。
2枚目の写真は街灯にとまる雀。
人々と同じくフレンドリーだった。
市内観光の脚はほとんど地下鉄。
とはいえ、郊外では地上へ出て、普通の電車。
駅舎が面白かったので写真に撮った。
これは淡水駅。
次のクリスマスツリーもどきと高い門は新北投駅のモニュメント。
門はパリの凱旋門のごとく、ただのモニュメント。
次の写真は電車内のテーブル。
真ん中にディスプレイが仕込んである。
ふた昔前の○○ベーダーゲームのような感がある。
これは観光案内。
スイッチを押すとホテルや名所を表示してくれる。
新北投駅~北投駅間だけらしい。
最後の写真は、最後の1泊だけ泊まった桃園空港近くのホテル。
それまでのホテルの倍額。
バスタブも、もちろん付いていた。
帰りの便が早朝なのでした贅沢。
久しぶりにのびのび寝て、帰ってきた。
普通の人は全部こういうホテルに泊まるのだろうけれど。
0 件のコメント:
コメントを投稿