大工さんが来て今日から大工仕事の始まり。
まず、ぐるりと取り囲んでいた断熱材が短く切られた。
出てきたコンクリートの上に基礎の角材が固定され、そこに柱が立てられた。
柱の間に見えているのが壁になる材料。
もっと大きく組んで持ってくるのかと思っていた。
これなら足場の間から持ち込める。
壁自体の形ではなく、中の間柱が上下方向になる。
横長の壁も縦長の壁もある。
これが柱の間に取り付けられる。
その後窓や出入り口がついて壁が完成する。
上の写真は足場から撮ったもの。
平屋だから長い柱はない。
下の写真は基礎の断熱材と木材。
写真ではわからないが、コンクリートが3㎝位見えている。
材木はコンクリートに直に乗っている。
材木とコンクリートの間はテープでふさがれるそうだ。
右から来ている斜め材は仮支え。
壁がついたら外される。
そこへ断熱材が張られる予定。
気密を保つための工夫だそうだ。
この角材は12センチ角。
これに根太を受ける金具が取り付けられてそこへ根太が差し込まれる。
昔風にいえば、今日は建前。
たくさんの人が来てにぎやかに柱を組むはずだ。
今はそんなことはない。
現場監督の他に大工の棟梁と若い衆二人で淡々と仕事が進む。
施主は挨拶にいったがそれだけ。
簡単でいい。
まず、ぐるりと取り囲んでいた断熱材が短く切られた。
出てきたコンクリートの上に基礎の角材が固定され、そこに柱が立てられた。
柱の間に見えているのが壁になる材料。
もっと大きく組んで持ってくるのかと思っていた。
これなら足場の間から持ち込める。
壁自体の形ではなく、中の間柱が上下方向になる。
横長の壁も縦長の壁もある。
これが柱の間に取り付けられる。
その後窓や出入り口がついて壁が完成する。
上の写真は足場から撮ったもの。
平屋だから長い柱はない。
下の写真は基礎の断熱材と木材。
写真ではわからないが、コンクリートが3㎝位見えている。
材木はコンクリートに直に乗っている。
材木とコンクリートの間はテープでふさがれるそうだ。
右から来ている斜め材は仮支え。
壁がついたら外される。
そこへ断熱材が張られる予定。
気密を保つための工夫だそうだ。
この角材は12センチ角。
これに根太を受ける金具が取り付けられてそこへ根太が差し込まれる。
昔風にいえば、今日は建前。
たくさんの人が来てにぎやかに柱を組むはずだ。
今はそんなことはない。
現場監督の他に大工の棟梁と若い衆二人で淡々と仕事が進む。
施主は挨拶にいったがそれだけ。
簡単でいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿